- 05/05/2017
- 05/11/2020
アメリカでトライアスロンに挑戦!2016年OCトライアスロン準備編
2017年OCトライアスロンに向けて 今年2017年OC TRIATHLON(オレンジカウンティートライアスロン)まで一か月を切りました。まだまだ先の事だと思っていたのに、本当に時間はドンドン流れてい […]
2017年OCトライアスロンに向けて 今年2017年OC TRIATHLON(オレンジカウンティートライアスロン)まで一か月を切りました。まだまだ先の事だと思っていたのに、本当に時間はドンドン流れてい […]
前回の社会人シリーズの第2弾です(社会人になってからのアメリカ留学4つのススメ)。前回は留学する、という事を前提に明記しましたが、とにかくアメリカで働きたい、という大人な社会人に向けて明記します。 そ […]
オレンジカウンティーは外でのトレーニングに最適 バイク練習は、基本的には外でやらないといけないのですが、バイクで困るのが自動車との共存です。バイク練習は本当に気を付けないと、車との接触事故にあってしま […]
渡米してきてある程度生活に慣れてくると、余りにも周りのアメリカ人達が犬を飼っている人が異常に多いので 「あれ、犬飼いたいかも。。」と強く思い始めるかもしれませんね。 でも、実際アメリカで犬を飼うのはど […]
アメリカ小売店でのお客さんが主張しまくる件。。 以前、アメリカの返品事情について、めちゃくちゃだ!という記事を明記しましたが(アメリカの返品事情 #2 )、返品以外でも正直めちゃくちゃです。。 タダで […]
今後トライアスロン記事も、このブログで明記する事にした経緯 トライアスロンに挑戦して、トライアスロンはビジネスマンにお勧めですよ、という記事を以前書きましたが、その記事の中で、日本人がアメリカのトライ […]
日本人がアメリカで働くにあたり、英語力の壁にぶつかる事も多いかと思います。それに伴い電話でのやりとり。日本語でも電話のやりとりが嫌いな私は、いまだに英語での電話のやりとりは非常に嫌いです。しかし仕事上 […]
アメリカに住みたいと漠然と思われる方は多いと思います。 観光旅行ならば問題ありませんが、ロサンゼルスやニューヨークの様な大都市でさっそうと仕事をしたいな。。ハワイの様な素敵な場所で家族との時間を大切に […]